レガルシーはペットの自然治癒力を高めるアクセサリーです。

  • トップページ
  • お問い合わせ
カートに商品がありません。

現在の中身:0点

 

こんなときにおすすめ

レガルシーはこんなワンちゃん・ネコちゃん・飼主さんにおすすめです。

レガルシーはワンちゃんネコちゃん飼主さんの健康をサポートし長生きに繋がることを目的としています。
大学の実験では、自律神経のバランスが良くなり、特に副交感神経の活性化が確認できました。
この大学での実験結果から、おすすめ項目を書きましたので参考にしてください。

長生きして欲しい

今健康であっても、小型・中型犬・猫は7才、大型犬は5才。この年齢あたりから老化が進みだします。
ガンなどもこのころから少しづつ増えたりしますが、目では確認できません。少しづつ進んで、 腫瘍が確認できた時にはかなり進行して手遅れのケースは多いです。
犬や猫の場合、人とは違い早期発見はかなり難しいのが現状です。
原因として老化が進むと自律神経のバランスが崩れ始め、免疫力も下がってきます。そのことで若い ころに比べ病気になりやすくなったり、ガンのリスクが高まっていくのです。人も同じですね。
老化が始まるころから自律神経のバランスを良くしていけば免疫力の低下を遅らせることができます。
そうすることで長生きに繋がります。
自律神経のバランスは、ワンちゃん・ネコちゃん・人にとっての長生きの秘訣なのです。

病気療養中

いろいろな病気がありますが、共通して病中は自律神経のバランスを崩していることが多いです。
自律神経のバランスを崩していると、食欲がなかったり、眠れなかったりで、身体の治癒力が低下します。
この状態から抜け出し早く治癒するためには、自律神経のバランスをとることが良いのです。
バランスをとれれば食欲や睡眠がとれ体力が上がり治癒力も上がります。
そうすると相乗効果で薬の効きも良くなるので、自律神経のバランスを崩しているときよりも 早く治るのです。また、早く薬を止めることができるので副作用のリスクも減ります。

写真
写真

便秘・下痢、内臓の悩み

便秘や下痢、うんちが不規則、内臓が弱いなどの場合は、自律神経の副交感神経の機能が落ちている と言えます。なので副交感神経の活性化が必要です。内臓は健康や長生きに大いに関係しています。
人の場合も長生きしてる方は、良く食べます。そして高年齢にもかかわらずお肉を好んで食べられている 方も多く見受けられます。内臓の働きは副交感神経がコントロールされているので副交感神経の 活性化が便秘や下痢などの症状を抑え、長生きにも繋がります。

病気がち・よく病気になる

この場合、免疫力がかかわっています。免疫力が低いとウィルスや細菌に感染しやすくなります。
免疫力があがれば感染しても免疫がウィルスや細菌をやっつけるのですが、免疫力が低いとそうはいきません。
免疫の約70%は内臓で作られています。内臓の働きが悪いと免疫力は下がり、働きが良いと免疫力は 上がるのです。そのことからも免疫力を上げるには内臓の働きを良くする。内臓の働きを良くするには 副交感神経の活性化が必要になります。副交感神経がポイントなのです。

無駄吠え・落ち着きが無い・臆病

このような状態は、精神的に不安定で休まることが少なかったりします。また、自律神経も交感神経が異常に 活性化されて、自律神経のバランスを著しく崩しています。お昼間は交感神経よりにバランスは偏りますが、 これは度を過ぎているといえます。この状態はバランスを著しく崩しているのでバランスを少し戻すことで 少し抑えられます。自律神経のバランスが良くても場合により動じることもありますが、バランスを戻すのも 早く戻せます。根本的には、いろんなものに慣れることが大切です。鳴らしていく場合でも自律神経の バランスが良いと早く慣れていきます。

写真

飼主さんへもおすすめ

人もワンちゃんやネコちゃんとほぼ同じです。 便秘・下痢・生理痛・疲労・不眠・食欲不振このような症状がある飼主さんには特におすすめです。
便秘や下痢は、上記の内容と同じです。生理痛はホルモンバランスが影響しています。
自律神経とホルモンは影響する間柄です。自律神経のバランスが良くなるとホルモンバランスも良くなります。
疲労は、回復力がポイントです。疲労が抜けない人は、交感神経よりの時間が長く副交感神経の働かなければ ならない時間までも奪っている状態です。副交感神経は、リラックスして血管を広げ血量を上げます。そのことで 大量の酸素を細胞に運ぶことができます。また、同時に疲労物質を排出するのです。このことで疲労を体に残さず フレッシュな状態にする働きがあります。この働きができない状態が疲労が抜けない理由です。
不眠も疲労が抜けない状態と似ています。それは、不眠はストレスや心配事により交感神経よりになっている 状態が長いからです。この場合も副交感神経を活性化することが大切です。
食欲不振もストレスが原因の場合が多いですが。構造的には、内臓機能の低下があります。
前述した通り、内臓は副交感神経が影響しています。副交感神経の活性化が食欲増進に繋がります。

Copyright © LEGARSIAll Rights Reserved.